省エネ設備

ECO

蓄電池
蓄電池
なぜ家庭用蓄電池が売れているの?
なぜ家庭用蓄電池が売れているの?
蓄電池を導入する方が急増しているのはご存知でしょうか?
これまでも堅調に推移してきた蓄電池市場ですが、以下のような背景から、ここ数年でその勢いがますます加速致しました。
CHECK!
CHECK!
蓄電池の導入が急増している背景
・2019年11月に初め、10年間の固定買取期間が終了する人が53万人も出てきた。(いわゆる2019年問題)
・2019年に国の蓄電池補助金が復活(4年ぶり)。2020年度も補正予算による支給あり。
・製品ラインアップが増えて、あらゆるニーズに応えられるようになった。
・自然災害による大規模停電の増加で、災害対策としての需要が高まった。

太陽光発電を設置しているのであれば、蓄電池を導入するのが「あたりまえ」になってきております。
家庭用蓄電池のメリット
家庭用蓄電池のメリット
メリット①
メリット①
停電時に電気が使える。
蓄電池があれば、停電が起きたときにも太陽光発電で作った電気を蓄電池に貯めて、必要なときに使うことができます。
例えば、蓄電容量7.2kWhの蓄電池がフル充電の状態であれば、以下の電子機器を12時間使用し続けることができます。
(フル充電は3時間程度で完了します。)
メリット②
メリット②
太陽光発電の電気を自家消費できる。
蓄電池があれば、太陽光発電でつくった電気の自家消費比率を高めることができるというメリットがあります。
これから太陽光発電を導入する人は売電価格よりも電力会社から購入する電気の方が割高になります。
太陽光発電が発電した電気は売電するのではなく、蓄電池を導入して、たくさん自家消費をしたほうがお得ということです。
メリット③
メリット③
深夜の割安な電力を使うことができる。
一般的に蓄電池を導入すると、電力会社との契約を深夜料金が安いプランに変更致します。
(オール電化を導入済みの方は既にこのようなプランになっているはずです。)
太陽光発電で貯めた電気を夜に使うだけでなく安い深夜電力をさらに貯めて、太陽光発電がまだ動き出さない朝の時間帯に使うことで2つめの経済メリットを得ることができます。
エコキュート
エコキュート
エコキュートってなに?
エコキュートってなに?
エコキュートとは、電気を使ってお湯を沸かす給湯器のことです。
給湯器はお風呂を沸かすときに操作するパネルを想像すると分かりやすいかもしれません。
お風呂のお湯だけではなく、キッチンの水道で温かいお湯を使いたいときにも給湯器が使われています。
お湯を沸かすときにはガスを使用するのが一般的でしたが、ランニングコストを抑えられることから電気給湯器の1つであるエコキュートの人気が出てきております。
エコキュートはヒートポンプユニットと貯湯タンクがセットになっています。
ヒートポンプユニットで取り込んだ空気の熱によって水の温度が上がり、お湯を貯湯タンクで保温するという仕組みです。
ヒートポンプユニットが空気の熱を取り込んで空気熱交換機の自然冷媒が吸収します。
熱を取り込んだ自然冷媒を圧縮することで水の温度が上がってお湯が完成します。
作られた65~90度のお湯は貯湯タンクで保温されます。
具体的にはこのような仕組みになっています。
エコキュートのメリット
エコキュートのメリット
メリット①
メリット①
光熱費が安い。
エコキュートは電力を使ってお湯を沸かす機器ですが、電気代の安い深夜に電力を使用するため、光熱費が安いのが一番のメリット。
また太陽光発電と組み合わせると、電気代を更に抑えることができます。
メリット②
メリット②
省エネになる。
光熱費を抑えられるだけではなく、省エネ性能も優れているのがエコキュートのメリットの1つ。
エコキュートは給湯器の中でも省エネに特化しているといわれており、空気という再生可能エネルギーを使用していることも大きな特徴です。
メリット③
メリット③
災害時に便利。
空気中の熱を使って沸かしたお湯は貯湯タンクに貯められているため、災害時に電気や水道が止まってしまったときでもしばらくは水を使用することができます。
これはガスの給湯器と比べて大きなメリットだといえます。